診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
Blog
スタッフブログ
若葉マークの飼い主様へ。オス猫の去勢をしてみようと思った時の素朴な質問。
2016.01.11
オス猫の去勢
猫を飼い始めて、ワクチンも終わってしばらくすると、去勢の時期が来ると思います。 実際に「何か質問はありますか?」と獣医師に聞かれても、何を聞いていいかわからない方へ、オス猫の去勢手術の基本的なご説明をさせていただきます。いつごろ去勢手術はす……
犬の偽妊娠にお困りの方へ。飼い主がとるべき4つの選択肢。
2016.01.09
メス犬の避妊
学問上の分類では、犬は季節繁殖動物と呼ばれ、年2回、春と秋に発情が来ます。 できるだけいい季節に出産をするための自然の摂理だと思います。 一般的に、女性の月経とは異なり、犬の発情出血の場合は「生理」とは言いません。 発情前期、発情期、発情後……
予防には去勢手術が効果的!犬の会陰ヘルニアに関する豆知識。
2016.01.08
オス犬の去勢
皆さんは会陰ヘルニア(えいんヘルニア)という病気をご存知ですか? 去勢していないオス犬に多い病気で、一度発症すると治療は簡単ではありません。ただしこの病気、若いうちの去勢手術に予防効果があるのです。 お気付きの通り、このブログのテーマと大き……
野良猫を飼う前に!知らなかった野良猫の3常識。
2016.01.04
グループ
公園や駐車場の車の下、お家の庭にノラの猫を見かけることはありますよね? 春になると生まれたばかりの小さい子猫が母猫と道を歩いていたりもしますね。子猫を拾って飼い始めようと考えている方もいるでしょう。 そんな方たちのためにも、ノラ猫についてご……
「犬の避妊後は太る」って本当なのか?
2016.01.02
メス犬の避妊
避妊・去勢後に犬が太ると聞いたことがある方は多いと思います。それを聞いて、手術をためらうこともあるようです。確かに、太ると、色々な病気になる可能性もありますし、心配ですよね。 実際はどうなのか? 私個人の意見としては、手術をした仔の半分以上……
【オス犬のしつけ】 去勢後は性格が変わるのか?
2016.01.01
オス犬の去勢
オス犬を飼い始めて、しつけをしているときに誰もがふと頭をよぎることがあると思います。 去勢をしたほうがいいのかな? 獣医師も含め、しつけ教室の先生やドッグトレーナーもほとんどの専門家が、しつけをする上では去勢は有効であるというのがおおよその……
猫の出産後、いつから避妊手術が可能になる?
2015.12.30
メス猫の避妊
飼い猫が無事に出産。仔猫も可愛いし、授乳姿などはいつまでも見ていたいものですよね。 でも、「うちの飼い猫は時々外にも出るから、早めに手術しないとまた妊娠してしまうかも。かといって仔猫はまだお母さん猫のお乳で育っているから離すこともできないし……
気になるオス猫の尻尾のベタつき。これも去勢と関わりがある!?
2015.12.28
オス猫の去勢
現在ほとんどのオス猫の飼い主が去勢手術を行なってくれており、未去勢のオス猫というのはずいぶんと少なくなりました。 そのため、最近はあまり見かけなくなったのですが、長毛種の洋猫のオスでは、尻尾の付け根のあたりがベタベタと脂っぽくなってい……
避妊手術で麻酔を注意するべき犬種。短頭種の特徴とは。
2015.12.26
メス犬の避妊
犬の避妊手術を考えるにあたって、必ず考えてもらいたいのが全身麻酔のリスクについて。 しかし、この麻酔のリスクというのは全ての犬で同じではありません。 高齢や肥満であったり、心臓病などの持病をもっていたり、危険性を高める理由は様々……
猫の避妊にかかる費用。適正な料金とは?
2015.12.23
メス猫の避妊
避妊をやろうと決意するときに、気になることが色々あると思います。 その中でも料金は特に気になるところではないでしょうか? 皆さんご存知の通り、動物病院の料金は自由診療です。 「ある病院は10000円程度で終わった」とか「あそこの病院は100……
投稿のページ送り
前へ
1
…
49
50
51
52
53
54
次へ