診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
Blog
スタッフブログ
発情しているの?【犬の避妊手術】
2018.04.30
メス犬の避妊
メス犬を初めて飼う方は不安に思うことがある 「いつ発情しているのか?」 「生理がきているの?」 という疑問があると思います。 そんなメス犬の発情についてお話していきましょう。 出血してたら発情? 知ってる人も多い……
気づいたらこんな年齢・・・7歳、8歳になっても去勢手術は必要?可能?中・高齢になったオス犬の去勢手術
2018.04.23
オス犬の去勢
去勢手術はなんとなくやらないといけないのかぁとほとんどの飼い主様が思うこと。 いつかはいつかはと思っているうちに、あっという間に年齢が経ってしまい、気づいたらそこそこの年齢に。 動物病院で獣医師との会話だったり、公園のちょっとした話題で去勢……
メス猫の避妊手術の傷が小さいのはこの器具のおかげ!?小動物手術における特殊器具のお話。
2018.04.16
メス猫の避妊
犬や猫における手術器具ってどんなものを使っているかご存知でしょうか? (注:ここで言う手術器具とは鉗子・鋏といった鋼製器具のことを指します) ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 小動物に使う手術器具というのは、人に使う手術器具と基本……
困ってしまうオス猫のマーキング【理由と対策】
2018.04.09
オス猫の去勢
こんにちは。 春になるとポカポカ陽気が気持ちよく、穏やかな気分になりますよね。 しかし猫たちはなんだかそわそわと落ち着かなくなってくる時期です。 この時期に多くなる『猫のマーキング』についての悩み相談や問い合わせ。 オス猫を飼っているお宅で……
犬の避妊手術の前後に気をつけておくこと
2018.04.02
メス犬の避妊
避妊手術をすることにした!はいいけど、何を手術前・手術後に注意したらいいのかわからない。漠然とした不安の中で頭を整理していただける手助けになるよう、お話しさせていただきたいと思います。手術前(1)絶水 避妊手術では基本的に全身麻酔をかけるた……
犬の心臓病と去勢手術
2018.03.26
オス犬の去勢
去勢手術をする時期はいつがいいか悩む人も多いと思います。 よく行う時期は若齢の6ヶ月齢以降でしょう。 しかし、行うかどうか自体を迷っていたり、いつがいいか考えているうちに先延ばしになってしまって、犬がシニアになってから去勢をしようと考えるこ……
飼っているメス猫のお腹が大きくなっている!?妊娠後の避妊とそのリスク。
2018.03.19
メス猫の避妊
猫というものは元来、外の世界が大好きです。 最近は少数派にはなってきていますが、猫の要求に負けてしまい、なくなく猫を外に出す飼い主様もいらっしゃいます。 また、ちょっと目を離したすきに脱走されてしまったという飼い主様もいらっしゃるのではない……
オス猫における尿道閉塞は去勢と関係ある?ない?
2018.03.12
オス猫の去勢
オス猫は、尿が出せなくなる病気(おしっこ詰まり)にかかる可能性がメスよりも高いこと、知ってましたか? そして、このおしっこ詰まりのリスクが若齢時に去勢手術を行う事と関連があるのでは?、と言った話を聞くことがあります。 今回はこの話が本当なの……
【メス犬の避妊】手術の傷の大きさに影響すること
2018.03.05
メス犬の避妊
これから避妊手術をしようと考えて、ご近所のお散歩友達から色々な話を聞いたりすることもありますね。 実際に手術された方に話を聞くと、手術の傷は大きめの仔や小さめの仔など様々だったりすると思います。 飼い主様としては傷口はやっぱり小さめがいいよ……
オス犬の生殖器と去勢手術のお話
2018.02.25
オス犬の去勢
今回は、わんちゃんの去勢手術を、あらかじめくわしくご理解いただくために、男の仔のわんちゃんの生殖器の特徴についてと、去勢手術についてを話したいと思います。 オスの生殖器のつくりまずは左右2つあるこう丸です(精巣と呼ばれます)。 ここで……
投稿のページ送り
前へ
1
…
25
26
27
28
29
…
55
次へ