グループについて
診療案内
避妊・去勢
スタッフブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
Blog
スタッフブログ
乳腺腫瘍に同時避妊手術は必要?老齢期の手術のあり方。
2016.08.06
メス犬の避妊
年老いた愛するペットが、もし乳腺腫瘍になったら・・。 ” しこりは取ってあげたい。でも動物病院では避妊手術も同時に行うことを勧められた。 そんなにいろいろやって年老いた我が仔の体へ負担にはならないのだろうか? 手術時間がかかれば、麻酔は大丈……
メス猫の避妊手術後、歩き方が変?【ふとした疑問】
2016.08.03
メス猫の避妊
メス猫の避妊手術の後、猫のちょっとした変化でも気になりますよね? もちろん気になることは、猫の健康にも関わることかもしれませんので、かかりつけの獣医師にすぐに相談した方がいいと思います。 しかし、 「猫にとっては問題ないけど、気になる・・」……
去勢手術の前に知っておこう。オス猫の生殖器。
2016.08.01
オス猫の去勢
オス猫は去勢手術で精巣を取り出します。 その精巣は尻尾を挙げるとしっかり二つ付いていますね。 しかし、オス猫の陰茎ってどこにあるかわかりますか? 他の動物と比べるとわかりにくいですが、「オス」ですのでもちろんちゃんとついています。 では、去……
オス犬の去勢手術でおしっこ時の足上げは無くなる?
2016.07.29
オス犬の去勢
オス犬は去勢手術をせずに自然のままにしておくと、必ずと言っていいほど排尿時に片足を上げて排尿するようになります。 これがなぜかと言いますと、性ホルモンの影響でマーキング(匂い付け行動)が活発になり、出来るだけ他の犬よりも高い位置に上からおし……
もしかしたらリスクになるかも・・・。メス猫の避妊手術の注意点。
2016.07.27
メス猫の避妊
獣医師の目線から言うと、猫の避妊手術は犬に比べれば簡単な手術だと思います。 子宮・卵巣の血管が少ない、体型がほぼ一定している、靭帯があまり強固でないなど、その理由はいろいろありますが、手術自体は非常に簡易的なものだと言えます。 ただ、そこは……
オス猫の精巣がない!?【停留精巣・陰睾丸について】
2016.07.25
オス猫の去勢
オス猫を飼い始めは、しっぽがピーンと立っているときに垣間見える、まんまるとした睾丸がカワイイと思うこともありますよね。 肛門の下に存在する二つのプリッとした睾丸。 好みによるとは思いますが、わたしは好きです。 そんな睾丸が一つなかったり、二……
手術後の疑問!散歩は行ってもいいの?【犬の避妊手術】
2016.07.23
メス犬の避妊
犬の避妊手術後の心配事はたくさんあると思いますが、素朴な疑問としてよく聞くのが、 「手術後に散歩に行ってもいいのか?」 という質問です。 お腹を切るような手術は、手術後の散歩は控えたほうがよい、という印象がありますが、 散歩に行かないとスト……
飼うならオス犬派?メス犬派?去勢と避妊から考えるオス犬のメリット。
2016.07.22
グループ
犬を飼おうと考えている方には、オス犬にするべきかメス犬にするべきか悩まれている方もいらっしゃると思います。 やんちゃなオス犬、おしとやかなメス犬、どちらも魅力がたっぷりですよね。 それぞれお伝えしたい良い所は沢山ありますが、ここは避妊去……
猫に薬を飲ませるにはどうすればいいの?術後自宅管理のコツ。
2016.07.20
グループ
メス猫の避妊手術後に、病院から内服薬を処方されることがあると思います。 「このお薬を1週間ほど飲ませてください。」などと言われて持って帰るものの、 「さて、薬ってどうやって飲ませるんだろう?うちの子に薬なんて飲ませたことないしなあ。」となる……
猫の去勢手術・結局のところ、なんでやらないといけないの?
2016.07.18
オス猫の去勢
オス猫を飼う飼い主様のほとんどが去勢手術をおこなうと思います。 実際これから猫を飼おうという人、去勢手術をうけようかなと思っている飼い主様のなかで、なぜ去勢手術を行うのか疑問に思っていらっしゃる方もいると思います。 今回は、獣医師が勧める理……
投稿ナビゲーション
前へ
1
…
29
30
31
32
33
…
46
次へ