診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
メス犬の避妊
HOME
>
メス犬の避妊
Spaying
メス犬の避妊
どこまで必要?犬の避妊手術の術前検査。
2016.02.20
メス犬の避妊
避妊手術とはいえども、全身麻酔をかけて手術を行います。 ましてや、犬種や体形によっては、手術そのものが困難な場合も多く気が抜けません。 そういった手術のリスクを下げる一つの手段として、術前に行う検査が有効です。 手術を安全に行うことが難しい……
愛犬に腹腔鏡での避妊手術を受けさせたい。実際はどうなの?
2016.02.13
メス犬の避妊
犬の避妊手術には様々な方法があります。 基本的には、子宮と卵巣を摘出しますのでお腹を開けなくてはなりません。手術の方法も動物病院によって様々ですが、飼い主さんの希望にできるだけ添えるように日々精進し、努力していると思います。 その中で、もし……
獣医師からお答えする【犬・避妊手術】の失敗?談
2016.02.06
メス犬の避妊
避妊手術はどこの動物病院でも行っていますし、ほとんどの飼い主様が行っているので、とても簡単な手術と思われがちです。 確かに術式はとても単純ですが、体重が30kg以上もある大型犬だったり、腹腔内の脂肪が多かったりすれば、小型犬でも手術はかなり……
犬の胸にしこり?できもの?それは乳腺腫瘍かもしれない!?
2016.01.30
メス犬の避妊
メス犬のお腹をなでていて、ふと、触り心地に違和感を感じたことはありませんか? いつもはなかった部分にできものがある、それは乳腺腫瘍かもしれません。できものってどんなもの?犬の乳腺は胸からお腹にかけて全体にあり、乳腺腫瘍もお腹にできることもあ……
避妊手術の手術室。麻酔ってどうやってかけているの?
2016.01.23
メス犬の避妊
犬の避妊手術をするときに必ず行う麻酔。手術においてはとても重要な部分になりますが、手術室での麻酔の様子についてはわからないことばかりかもしれません。 今回は犬の避妊手術が始まるまでの麻酔の様子についてお話します。避妊手術の吸入麻酔犬の避妊手……
気軽には考えて欲しくない!太った犬への避妊手術のリスクとは。
2016.01.16
メス犬の避妊
成犬になってから、そろそろ避妊手術をしようとお考えの飼い主様にお聞きしたいことがあります。 「あなたの飼っている犬は太っていませんか?」 なぜそんなことを聞くのかと言いますと、肥満は避妊手術を実施するにあたって大きなリスクとなるからです。 ……
犬の偽妊娠にお困りの方へ。飼い主がとるべき4つの選択肢。
2016.01.09
メス犬の避妊
学問上の分類では、犬は季節繁殖動物と呼ばれ、年2回、春と秋に発情が来ます。 できるだけいい季節に出産をするための自然の摂理だと思います。 一般的に、女性の月経とは異なり、犬の発情出血の場合は「生理」とは言いません。 発情前期、発情期、発情後……
「犬の避妊後は太る」って本当なのか?
2016.01.02
メス犬の避妊
避妊・去勢後に犬が太ると聞いたことがある方は多いと思います。それを聞いて、手術をためらうこともあるようです。確かに、太ると、色々な病気になる可能性もありますし、心配ですよね。 実際はどうなのか? 私個人の意見としては、手術をした仔の半分以上……
避妊手術で麻酔を注意するべき犬種。短頭種の特徴とは。
2015.12.26
メス犬の避妊
犬の避妊手術を考えるにあたって、必ず考えてもらいたいのが全身麻酔のリスクについて。 しかし、この麻酔のリスクというのは全ての犬で同じではありません。 高齢や肥満であったり、心臓病などの持病をもっていたり、危険性を高める理由は様々……
避妊手術で100%予防できる病気『子宮蓄膿症』とは?
2015.12.19
メス犬の避妊
メス犬を飼われている皆さん、こんにちは。 今までにも動物病院で、「避妊手術しないと『子宮蓄膿症』になるリスクがありますよ」と説明されたことがあると思いますが、それでもこの病気がどれだけ恐ろしく予防に勝るものはないということに、実感がわかない……
投稿のページ送り
前へ
1
…
4
5
6
7
次へ