診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
メス犬の避妊
HOME
>
メス犬の避妊
Spaying
メス犬の避妊
手術後の疑問!散歩は行ってもいいの?【犬の避妊手術】
2016.07.23
メス犬の避妊
犬の避妊手術後の心配事はたくさんあると思いますが、素朴な疑問としてよく聞くのが、 「手術後に散歩に行ってもいいのか?」 という質問です。 お腹を切るような手術は、手術後の散歩は控えたほうがよい、という印象がありますが、 散歩に行かないとスト……
他の人っていつ手術を決心する?飼い主様が犬の避妊手術を考えるタイミング。
2016.07.16
メス犬の避妊
メス犬を飼えば、何かと気になるのが避妊手術の話題。 いつやるのがいいのか、色々調べていると結局どうなの?って感じになるのではないでしょうか? このブログを書いている獣医師は今日も実際に診察を行っている獣医師。 ということで、実際に飼い主様が……
メス犬の避妊手術、生理の前後は避けるべき?
2016.07.09
メス犬の避妊
飼い主さんからよくこんな質問を受けます。 「避妊手術をするのは、生理中は避けたほうがいいのでしょうか?」 この回答にはいろいろな意見があります。なので明確な回答はありません。 しかし、手術をしてはいけない訳ではありません。 「??」 こ……
メス犬の避妊手術後、傷口を舐めさせない方法
2016.07.02
メス犬の避妊
当然ですが、人間と犬は多くの違いを持っています。 体の形や知能もろもろ異なるのですが、避妊手術に関していえば、術後の傷口を人の場合は自分で管理してくれるのですが、犬の場合はそうとも限りません。 最悪、舐めてしまって自分で抜糸して……
暑い時は手術を避けるべき?夏に犬の避妊手術を考えている飼い主へ。
2016.06.25
メス犬の避妊
病院で意外と聞かれることが多いのが、この夏場の手術に関してです。 暑いと手術の傷が化膿しやすい? 体力が落ちるので手術を行ってはいけない? 果たして実際はどうなのでしょうか。夏場の手術は感染リスクがある?結論からいうと、この事を理由に夏場に……
術前検査って、何を調べているの?【メス犬の避妊手術 編】
2016.06.11
メス犬の避妊
メス犬の避妊手術を予定している場合にまず行う術前検査。 これまでにも術前検査の内容についてはお話ししてきたと思いますが、 今回はメス犬の避妊手術の前に必要な検査についてお話ししたいと思います。獣医師による「一般身体検査」この一般身体検査とい……
縫合糸のアレルギー?肉芽腫??犬の避妊手術後の縫合糸にまつわるあれこれ。
2016.06.04
メス犬の避妊
避妊手術を受けようとする際に心配になることって色々あると思います。 麻酔のこと 入院のこと もちろん手術のこと 数えあげたらきりがないのかもしれませんが、その中で、意外と重要で、でも事前に飼い主様が知らないことの代表格として、手術で使う……
高齢なメス犬の避妊手術。手術をする上で気をつけたい5つのこと。
2016.05.28
メス犬の避妊
明確な区切りは特にありませんが、何歳から高齢犬なのかと言えば、小型犬であれば10歳、中型、大型であれば8歳、超大型犬であれば6歳ぐらいで高齢のくくりになると思います。 私の経験上、高齢になってから避妊手術を行おうと検討している時は、避妊手術……
犬を飼って、避妊手術以外でやらないといけないコト。
2016.05.21
メス犬の避妊
犬を飼い始めて数週間、そろそろ犬にしておかなければならないコト、避妊手術の時期などを考えなければなりません。 手術以外にもたくさんあります。 混合ワクチン、狂犬病ワクチン、トリミングなどなと・・・ 飼ったペットショップには色々言われたけど、……
避妊手術をしたはずのメス犬に不正な出血、おりもの。考えられる2つの可能性【膣炎・子宮断端腫】。
2016.05.14
メス犬の避妊
避妊手術の最大のメリットは病気を予防することです。 特に子宮蓄膿症のような卵巣や子宮系の病気はほぼ100%予防できることが言われていますが、まれに避妊手術後でも不具合が出てくるケースもあります。 普段診察している中でも、避妊手術をしたメス犬……
投稿のページ送り
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ