スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 犬の会陰ヘルニアについて│お尻のあたりにブヨブヨとしたふくらみ、これっていったい何の病気?

犬の会陰ヘルニアについて│お尻のあたりにブヨブヨとしたふくらみ、これっていったい何の病気?

2023.04.07
犬の病気

会陰ヘルニアは肛門のまわり(会陰部)の筋肉にすき間(ヘルニア孔)ができ、そこから腸などの臓器が飛び出してしまう病気です。
中高齢で未去勢のオス犬に多く、メス犬や猫での発生はほとんど報告されていません。
会陰ヘルニアの発生には男性ホルモンが関係していると考えられているため、若い頃の去勢手術は予防につながるでしょう。

原因|未去勢の中高齢オスに多い


薄くなった肛門まわりの筋肉が、排便時や吠える際に内側から強い力が加わることで裂けた結果、会陰ヘルニアになると考えられています
事故や外傷以外ではほとんどが未去勢のオス犬で起こっていることから、男性ホルモンの関与が疑われています
犬種としてはミニチュア・ダックスフンドウェルシュコーギーボストンテリアポメラニアンなどに多いとされていますが、未去勢のオスであればどの犬種でも起こりうる病気です

症状|肛門周囲のふくらみ、排便困難や排尿困難も


はじめは、肛門まわりに、ブヨブヨとしたふくらみが現れます
このふくらみは片側に見られることもあれば、両側に見られることもあります。
ヘルニア孔から出ている臓器によって硬さが異なりますが、押すといったんは骨盤内に戻ります。

会陰ヘルニアでは肛門周囲の筋肉が薄くなっているため、排便がスムーズに行かず、いきみが強くなる傾向にあります。
ヘルニア孔から膀胱や尿道、前立腺が出ると排尿困難が、腸が出ると腸閉塞などが起こり、緊急手術が必要な重症例になる場合もあります

 

診断|触診と直腸検査で暫定的に診断。画像検査で詳細を把握


肛門周囲の触診と、肛門から指を入れて直腸からの触診(直腸検査)でおおよその診断が可能です。
ヘルニア孔から出ている臓器や、進行度合い、ほかの疾患がないかを確認するために、レントゲン検査や超音波検査を行います。

 

治療|外科手術でヘルニア孔を塞ぐ


手術にはさまざまな方法があり、いずれもヘルニア孔を塞ぎ、ヘルニア孔から出た臓器を正常な位置に戻すことを目標とします
未去勢のオス犬には再発のリスクがあるため、同時に去勢手術を行うことをお勧めしています

 

予防|若いうちの去勢手術が予防につながる


この病気は精巣から分泌される男性ホルモンの影響が強く疑われているため、若いうちの去勢手術が予防につながると考えられます
未去勢のオスでは、中高齢になってから前立腺肥大などの病気になることも多いため、繁殖を望まないのであれば、若くて健康なうちの手術がお勧めです

 

犬の会陰ヘルニアについてはこちらでも解説しています

お問い合わせはこちら

 

光が丘動物病院グループ

東京都練馬区に本院を置き、東京都内、埼玉県で4つの動物病院を運営しています

 

■分院名をクリックすると各院のページに遷移します

 

練馬本院(東京都練馬区)

 

川⼝グリーンクリニック(埼玉県川口市)

 

とくまるクリニック(東京都板橋区)

 

月島クリニック(東京都中央区)

 

<参考文献>

Magen Shaughnessy, Eric Monnet. Internal obturator muscle transposition for treatment of perineal hernia in dogs: 34 cases (1998-2012). J Am Vet Med Assoc. 2015 Feb 1;246(3):321-6.

C R Bellenger. Perineal hernia in dogs. Aust Vet J. 1980 Sep;56(9):434-8.

 
TOPへ戻る