スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 犬のアジソン病(副腎皮質機能低下症)について│アジソンクリーゼと呼ばれる状態は危険なため早めの受診を!

犬のアジソン病(副腎皮質機能低下症)について│アジソンクリーゼと呼ばれる状態は危険なため早めの受診を!

2023.05.26
犬の病気

アジソン病(副腎皮質機能低下症)は、副腎皮質から分泌されるホルモンが不足する病気で、犬ではまれに発生します。
副腎は腎臓の近くに左右1つずつある臓器で、生命の維持にかかわるさまざまなホルモンを分泌しています。
完全に治すことは難しいものの、きちんと投薬を続けてホルモンをコントロールすることで、アジソン病であっても健康な犬と変わらずに長生きすることができるでしょう。

原因|ほとんどは原因不明。脳下垂体の障害が原因になることも


多くは特発性(原因不明)に副腎皮質が小さくなってしまうことにより起こります
他にも、腫瘍の転移感染症出血副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)の治療薬が原因で副腎が障害を受けることもあります。

また、脳下垂体からは副腎でのホルモンの産生を促すホルモンが分泌されているため、下垂体の腫瘍や炎症、感染なども本病の原因になり得ます。

犬では平均発症年齢は約4歳で、特にメスで多いと言われています。

 

症状|特徴的な症状がないまま進行する


はじめのうちは元気がない寝る時間が増えた食べないなど、軽度な症状しか見られませんが、進行すると、脈が遅くなる(徐脈)震え体温の低下などが見られるようになります。
これらの症状はアジソン病に特徴的な症状ではないため、症状からすぐにアジソン病と特定することはできません。

さらに進行すると、突発的なショック症状に陥り、虚脱意識消失痙攣などを起こすことがあります。
これをアジソンクリーゼと呼びますが、この状態は危険で、緊急に治療を行う必要があります。

 

診断|確定診断にはホルモン検査が必要


問診、症状、血液検査の結果からアジソン病が疑われた場合は、ACTH刺激試験というホルモン検査を行います。
ACTH刺激試験は、副腎からのコルチゾールの分泌を促すホルモンを投与して、前後のコルチゾール濃度を調べる検査です。

 

治療|内科治療で不足したホルモンを補う


不足しているホルモンを注射や内服で補います
完治する病気ではないため、治療は長期にわたります
また、過剰に投与すると副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)の原因となるため、ホルモン剤の量の調節は重要で、定期的なホルモン検査も必要です。

 

予防|早期発見と早期治療が大切


ほとんどが特発性のため、予防法はありません。
徐々に進行する病気で、初期には見つけにくい病気ですが、定期健診は早期発見に役立つでしょう。
アジソンクリーゼになると命の危険がありますので、少しでも疑われる場合は早めに受診してください

アジソン病(副腎皮質機能低下症)についてはこちらのページでも解説しています

お問い合わせはこちら

光が丘動物病院グループ
東京都練馬区に本院を置き、東京都内、埼玉県で4つの動物病院を運営しています

■分院名をクリックすると各院のページに遷移します

練馬本院(東京都練馬区)

川⼝グリーンクリニック(埼玉県川口市)

とくまるクリニック(東京都板橋区)

月島クリニック(東京都中央区)

<参考文献>
Pedro J Guzmán Ramos, Michael Bennaim, Robert E Shiel, Carmel T Mooney. Diagnosis of canine spontaneous hypoadrenocorticism. Canine Med Genet. 2022 May 3;9(1):6.
Patty Lathan, Ann L Thompson. Management of hypoadrenocorticism (Addison’s disease) in dogs. Vet Med (Auckl). 2018 Feb 9;9:1-10.

 
TOPへ戻る